横浜旅行で訪れた「山下公園 未来のバラ園」。2023年10月28日に訪れたところ、秋バラが8~9割ほど咲いていて、ほぼ見頃といった状況でした。
横浜旅行の旅行記はこちら
山下公園(未来のバラ園)の秋バラの開花状況
山下公園には「未来のバラ園」というバラ園があり、毎年春や秋ごろにバラの名所として賑わいます。
酷暑の影響もあり、様々な植物・花の開花が遅れているので、バラを見るのを10月下旬にずらしました(例年は10月中旬ごろ)。


バラ園の全体の様子です。
パッと見た感じでは「秋バラにしては小さいかな?」という印象を受けました。
悪い印象ではなく、小ぶりのバラが花束のようにギュギュッと咲いている姿はとても上品&かわいらしいです。
ただ、普段見に行くバラ園は「旧古河庭園」や「荒川自然公園」など大ぶりのものが多いため、「想像していたのとは違うかな」という感想を持ちました。

それでも、花束のように咲いている姿がとってもかわいらしいので、近くでずっと見ていたくなります。





バラ園自体は狭めなので、数分で全体を鑑賞することができます。盛り盛りっとしたバラの様子を楽しみたいのであれば、秋バラより春バラのほうが楽しめるかもしれません。
山下公園(未来のバラ園)へのアクセス方法
山下公園は端から端まで歩くのに約10分ほどかかる広い公園です。バラが見れる「未来のバラ園」はその中心部にあります。特に休日は多くの人で賑わい、道中にある休憩用のベンチが全て埋まってる…なんてこともしばしば。
JR根岸線「関内駅」や「石川町(元町・中華街)駅」」からだと少し遠くなってしまうので、「歩くのが嫌だな」という方は、みなとみらい線「元町・中華街駅」から行くことで最短でアクセスできます。
公共交通機関の場合
- みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩約5分
- JR根岸線「石川町(元町・中華街)駅」から徒歩約18分
駐車場情報
敷地内に「山下公園駐車場」があります。
山下公園(未来のバラ園)
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町10
Googleマップ
他の横浜観光スポットもあわせて行くのがおすすめ
山下公園(未来のバラ園)へは横浜旅行の2日目に訪れました。
徒歩圏内には「中華街」「日本郵船氷川丸」など様々な観光スポットがあるので、時間の余裕がある方はぜひあわせて行ってみてください。
実際に行った旅行のスケジュールはこちら
- 2023/10/27
- ダイワロイネットホテル横浜公園
- ギャザーイーティングハウス(横浜ワールドポーターズ)
- 2023/10/28横浜中華街