当サイトにはプロモーションが含まれます。
開花状況

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

訪問時期: 2024年5月25日

生田緑地ばら苑は、首都圏屈指のバラ園で、約60年の歴史を持つ美しい庭園です。

春と秋の限られた期間に一般公開されています。

今回はちょうど見頃を迎えた5月下旬に生田緑地ばら苑に訪問しました。

スポンサーリンク

生田緑地ばら苑の見どころ

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

春には約800種・約3,300株、秋には625種・約2,900株のバラが咲き誇るスポット。

世界各国の珍しい品種を含む多彩なバラが楽しめ、皇室や王室にゆかりのあるバラが集められた「ロイヤルコーナー」、原種に近い歴史あるバラを集めた「オールドローズコーナー」など見どころが多いバラ園です。

これだけのバラの展示数がありながら、入場料は無料。「ばら苑募金」が実施されるので、ぜひ募金も検討してみて下さい。

スポンサーリンク

生田緑地ばら苑のバラの様子

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

春バラということもあり、どこを見ても盛り盛りっとバラが咲いていました。

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

パーゴラを彩るバラも華やか。ベンチで休みながら見ることができます。

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

華やかなバラは西洋庭園風の石像との相性も抜群。

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

どこかおとぎの国のような雰囲気が漂うほど、バラに溢れています。

スポンサーリンク

生田緑地ばら苑の見頃の時期の混雑情報

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

高台から見た状況はこんな感じ。人は多いですが、敷地が広いのもありゴミゴミとした感じはしません。

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など

「人を入れない写真を撮りたい」となると難しいですが、接写は存分にできるほど園内が広い&バラの数が多いです。

スポンサーリンク

生田緑地ばら苑の所要時間

次の予定があったこともあり、所要時間は早歩きで30分ほど(正面ゲートからの移動時間を含む)。

ただ、流石に30分だと物足りなさを感じたので、ゆったり見る場合は1時間くらい余裕を持つのをおおすすめします。

ベンチがいくるかあるので、休み休み鑑賞するのもおすすめです。

スポンサーリンク

生田緑地ばら苑へのアクセスの注意点

見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など
坂上から正面ゲート方面へ振り返った様子

生田緑地ばら苑に向かうには、正面ゲートから坂道(300メートル)→階段(114段)というルートをたどる必要があります。

坂の上に駐車場があるので、坂上までは車の利用が可能です。

しかし、車を利用しても最後に階段があるため、足腰の弱い方はそのことを念頭においてからおでかけ下さい。

タイトルとURLをコピーしました