おでかけの記録 2025年07月16日 東京都文京区 / おでかけの記録 「文京つつじまつり」でつつじを見に根津神社に行ってきた 「文京つつじまつり」は例年4月のつつじの見頃の時期に、根津神社で行われるイベントです。境内にある「つつじ苑」が開苑され、約100種3,000株ものつつじを楽しむことができます。文京つつじまつり期間の根...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都文京区 / おでかけの記録 本郷給水所公苑の秋バラの開花状況を見に行った【2024年秋】 2024年秋、東京都文京区にある「本郷給水所公苑」へバラを見に行きました。東京都としてはマイナースポットではありますが、文京区の方からしたら馴染み深いバラスポット。混雑はしていませんでしたが、三連休の...
スポット紹介 2025年07月11日 東京都文京区 / スポット紹介 文京ふるさと歴史館の見どころや所要時間を解説【歴史を深く学びたい人向けの施設】 文京ふるさと歴史館は、文京区の歴史や文化を多角的に学べる施設です。展示物が豊富で、縄文時代から現代にいたるまでの歴史を想像しながら見て回ることができます。日にちによってはボランティアガイドの方がいらっ...
スポット紹介 2025年07月12日 東京都文京区 / スポット紹介 東京都水道歴史館の見どころや所要時間を解説【静かなスポットでゆったり学べる】 東京都水道歴史館は、江戸時代から現代まで、400年にわたる東京の水道の歴史と技術を学ぶことが出来ます。比較的人が少なく、ゆったりと展示品を楽しみたい方、お子さんの自由研究や大人の学びデートにもおすすめ...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都文京区 / おでかけの記録 六義園の梅を見に行った。本数が思ったより少ないので注意! 六義園の梅の2024年2月3日の開花状況早咲きの梅が見頃を迎えています。入園したときに遠目から見ても目立っていた紅梅。お抹茶セットがいただける「吹上茶屋」の近くで咲いています。「吹上茶屋」から東に少し...
スポット紹介 2025年07月16日 東京都文京区 / スポット紹介 湯島天神菊まつりに行ってきた&限定御朱印を頂いた 2023年11月1日(水)~22日(水)に開催される、湯島天神菊まつりに行ってきました。11月3日に行ったところ、まだ蕾はありますが咲いている花も多くあるといった状況。満開まではもう少し先、といったと...