当サイトにはプロモーションが含まれます。

スポット紹介

スポット紹介
2025年07月11日 東京都荒川区 /

【荒川区】宮前公園でアジサイとバラの共演を発見!6月上旬の隠れ名所レポート

6月といえば、東京各地でアジサイが見ごろを迎える季節。「有名スポットもいいけれど、静かに季節の花を楽しみたい」という方は、東京都荒川区の「宮前公園」を散策してみるのはいかがでしょうか。観光スポットとい...
スポット紹介
2025年07月11日 東京都墨田区 /

デートで行ってきた!すみだ水族館の魅力をリアルレポート

先日、東京スカイツリータウンにある「すみだ水族館」へ、夫婦で一緒に出かけてきました。すみだ水族館は一般的な水族館とは違い、大人な雰囲気と演出を楽しめるスポットです。今回は、実際に訪れて感じたリアルな魅...
スポット紹介
2025年07月11日 東京都江東区 /

富岡八幡宮の花手水のデザインと開催情報

富岡八幡宮ではお正月や中秋祭、「深川花手水」の期間中に花手水が行われています。※私は年始から2週間経った1月13日に訪れたのですが、花手水はまだまだきれいに続いていました。そのため、お正月の花手水巡り...
スポット紹介
2025年07月12日 東京都豊島区 /

駒込の隠れたパワースポット!歴史と勝運の「駒込妙義神社」を訪ねて

都内にいながら、歴史ある神社や落ち着いた街並みを楽しみたい——そんな方におすすめなのが、豊島区駒込にある「駒込妙義神社(みょうぎじんじゃ)」です。今回は、駒込駅から歩いてすぐの場所にあるこの神社をご紹...
スポット紹介
2025年07月11日 東京都北区 /

【東京・北区】七社神社の見どころとご利益を紹介|子宝・安産・家庭円満のパワースポット

東京都北区西ヶ原に鎮座する七社神社(ななしゃじんじゃ)は、地元の総鎮守として長く親しまれてきた歴史ある神社です。特に子宝・安産・家庭円満のご利益で知られ、家族の幸せを願う人々から厚い信仰を集めています...
スポット紹介
2025年07月11日 東京都文京区 /

文京ふるさと歴史館の見どころや所要時間を解説【歴史を深く学びたい人向けの施設】

文京ふるさと歴史館は、文京区の歴史や文化を多角的に学べる施設です。展示物が豊富で、縄文時代から現代にいたるまでの歴史を想像しながら見て回ることができます。日にちによってはボランティアガイドの方がいらっ...
スポット紹介
2025年07月12日 東京都文京区 /

東京都水道歴史館の見どころや所要時間を解説【静かなスポットでゆったり学べる】

東京都水道歴史館は、江戸時代から現代まで、400年にわたる東京の水道の歴史と技術を学ぶことが出来ます。比較的人が少なく、ゆったりと展示品を楽しみたい方、お子さんの自由研究や大人の学びデートにもおすすめ...
スポット紹介
2025年07月12日 三重県鳥羽市 /

ミキモト真珠島の見どころや所要時間を解説【伊勢・鳥羽旅行2日目】

真珠のテーマパークとして知られる「ミキモト真珠島」。鳥羽水族館に近いこともあり、名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。ミキモト真珠島は小島となっており、島の中に博物館や記念館、パールシ...
スポット紹介
2025年07月11日 東京都港区 /

東京タワーは難病受給者証でも半額で楽しめる!料金やトップデッキからの景色を紹介

東京のシンボルともいえる「東京タワー」。都心部にあり、都会ならではのビル群の景色を楽しめる展望台です。東京タワーのチケットには障がい者料金があり、実は特定医療費受給者証の提示でも適応されます。障がい者...
スポット紹介
2025年07月12日 東京都墨田区 /

「郵政博物館」は切手好きに嬉しい施設!見どころ、滞在時間を紹介

東京ソラマチ9Fにある「郵政博物館」。ソラマチに遊びに行ったときに、「名前を目にしたことはあるけど詳しくは知らない」という方も多いのではないでしょうか。「郵政博物館」は郵便に関する知識を学べる施設。郵...