おでかけの記録 2025年07月16日 東京都北区 / おでかけの記録 旧古河庭園の紅葉を見に行った話。混雑避けるなら見頃前がおすすめ 東京都北区にある「旧古河庭園」は知る人ぞ知る紅葉スポット。見頃の時期には多くの人で賑わいます。色づき始めのときに訪問したところ、混雑も控えめで快適に見ることができました。人混みを避けたい場合は、見頃か...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都足立区 / おでかけの記録 虹の広場(荒川河川敷)のチューリップ・パンジーを見に行った!見頃前でも十分キレイなスポット 「虹の広場」は荒川河川敷にある広場。春にはチューリップとビオラが花壇を彩り、虹のようにカラフルな景色を楽しむことができます。虹の広場(荒川河川敷)のチューリップ・パンジーの開花状況「北千住駅」から徒歩...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都立川市 / おでかけの記録 国営昭和記念公園のキバナコスモスを見頃報道から1週間後に行ってみた 「国営昭和記念公園」は数々の花を見れる都内有数のスポットとして有名です。今回は、絨毯のように咲き誇りる、黄色いお花「キバナコスモス(レモンブライト)」が見頃を迎えたということで、見頃報道があった1週間...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都台東区 / おでかけの記録 上野東照宮ぼたん苑のダリアの開花状況レビュー 「上野東照宮ぼたん苑」は期間限定でぼたんやダリアが見れる、上野東照宮の特別祭典です。春のぼたん、秋のダリア、冬のぼたんなど異なるお花を鑑賞することができます。2023年10月に、秋のダリアを見に訪問し...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都中央区 / おでかけの記録 浜離宮恩賜庭園のキバナコスモスを見頃ちょうどに行ってみた 浜離宮恩賜庭園は季節によって様々な花が鑑賞できるスポット。夏にはオレンジや黄色の鮮やかな「キバナコスモス」を見ることができます。広大な敷地の「浜離宮恩賜庭園」ですが、キバナコスモスがある「お花畑」は出...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都文京区 / おでかけの記録 「文京つつじまつり」でつつじを見に根津神社に行ってきた 「文京つつじまつり」は例年4月のつつじの見頃の時期に、根津神社で行われるイベントです。境内にある「つつじ苑」が開苑され、約100種3,000株ものつつじを楽しむことができます。文京つつじまつり期間の根...
おでかけの記録 2025年07月16日 東京都足立区 / おでかけの記録 洋館との組み合わせが美しい、「ベルモント公園」のバラを見に行った ベルモント公園は東京都足立区の知る人ぞ知るバラスポット。洋館とバラの組み合わせが美しい公園です。ちょうどバラが見頃になっていた、2024年5月12日に訪問しました。ベルモント公園のバラの開花状況ベルモ...
おでかけの記録 2025年07月11日 神奈川県横浜市 / おでかけの記録 ハロウィンの時期に「横浜山手西洋館」を巡ってきた 横かつて外国人住宅として建てられた館が、神奈川県横浜市の山手エリアに多く存在します。これらは「横浜山手西洋館」と呼ばれ、館内の見学や歴史を学ぶことができます。横浜山手西洋館はハロウィンやクリスマスの時...
おでかけの記録 2025年07月11日 神奈川県横浜市 / おでかけの記録 日本郵船氷川丸を難病受給者証で無料で楽しんできた 神奈川県横浜市にある「日本郵船氷川丸」。1930年代からシアトル航路向けに作られ、約30年間活躍していた貨客船です。役目を終えた現在は重要文化財とされており、客室を再現した展示エリアや操舵室などがある...
おでかけの記録 2025年07月16日 神奈川県川崎市 / おでかけの記録 見頃の時期に生田緑地ばら苑に行ってきた!所要時間や混雑情報など 生田緑地ばら苑は、首都圏屈指のバラ園で、約60年の歴史を持つ美しい庭園です。春と秋の限られた期間に一般公開されています。今回はちょうど見頃を迎えた5月下旬に生田緑地ばら苑に訪問しました。生田緑地ばら苑...