当サイトにはプロモーションが含まれます。
おすすめルート旅行記

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

訪問時期:2019年9月20日~2019年9月22日

【1日目】奥入瀬渓流、十和田湖、星と森のロマントピア

【2日目】旧弘前市立図書館、弘前公園、藤田記念庭園

【3日目】青い海公園、ねぶたの家 ワ・ラッセ

スポンサーリンク

【1日目】奥入瀬渓流、十和田湖、星と森のロマントピア

【移動】新青森駅

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

東京駅から新幹線で約3時間、新青森駅に到着です。

奥入瀬渓流に行きたいので、レンタカーを借りて向かいます。

【観光】奥入瀬湧水館

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

北側から奥入瀬渓流に入り、十和田湖方面へ南下します。

途中の休憩で「奥入瀬湧水館」によりました。

【観光】奥入瀬渓流

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

奥入瀬渓流」でゆったりと自然鑑賞。渓流内には数々の滝があり、それぞれ違った様子を見せてくれます。

【観光】十和田湖

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

奥入瀬渓流からさらに南下し、「十和田湖」へ到着。残念ながら遊覧船の営業時間に間に合いませんでしたが、次に機会があったらぜひ乗りたい!

【宿泊】星と森のロマントピア

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

今回の旅のメインの目的地であった宿、「星と森のロマントピア」へ移動。ネットのホテル特集で、天体観測スポットとして紹介されていました。

施設に天文台「銀河」があり、土星の環を観察することができました。

スポンサーリンク

【2日目】旧弘前市立図書館、弘前公園、藤田記念庭園

【観光】スターバックス コーヒー 弘前公園前店

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

2日目は弘前方面へ移動。弘前公園やレトロ建築巡りを楽しみます。

まずは「スターバックス コーヒー 弘前公園前店」の外観だけ観察。旧陸軍師団長官舎を活用した、登録有形文化財の店舗です。

【食事】食事処 追手門

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

お腹が空いたので追手門広場へ移動。

弘前市立観光館内にある「食事処 追手門」で腹ごしらえ(2022年10月に閉店しています)。

【観光】旧弘前市立図書館

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

すぐ近くの「旧弘前市立図書館」へ。木造3階建ての和洋折衷建築で、八角形の塔や白漆喰の外壁が特徴です。

【観光】ミニチュア建造物

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

旧弘前市立図書館のすぐお隣には10分の1スケール、全14棟の「ミニチュア建造物」があります。

弘前市にはこんなに多くの洋館があるんですね。

【観光】弘前公園(弘前城・弘前城植物園)

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

追手門広場の反対側にある「弘前公園」へ移動。弘前公園には「弘前城」や「弘前城植物園」など見どころが多いスポットです。

【観光】藤田記念庭園

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

弘前城本丸・北の郭、弘前城植物園・藤田記念庭園の1日入園券を購入したので「藤田記念庭園」にも行きました。

大正時代の建築美を残す洋館は登録有形文化財に登録されています。

【観光】弘前市庁舎本館

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

ふらっと散策していると気になる建築を発見。「弘前市庁舎本館」だそうで、国の登録有形文化財に登録されています。

【移動】青森駅

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

弘前市から移動。3日目のために「青森駅」に移動しました。今日はここの近くのホテルで1泊します。

スポンサーリンク

【3日目】青い海公園、ねぶたの家 ワ・ラッセ

【観光】青い海公園

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)に移動。青森港に隣接した「青い海公園」で朝の散歩を楽しみます。

【観光】ねぶたの家 ワ・ラッセ

青森で特別名勝もレトロな建築物も楽しむ2泊3日旅行

青森駅に来たらぜひ行って欲しい観光スポットの1つ「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。ねぶた祭の魅力を楽しめる文化施設で、実際に使用された大型ねぶたの展示が行われています。

スポンサーリンク

青森おすすめホテル・宿

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました