当サイトにはプロモーションが含まれます。
観光スポット

弘前城

弘前城は、青森県弘前市にある江戸時代初期の城で、現存する日本最北端の天守をもつことで知られます。1611年に津軽信枚が築城し、江戸時代建造の天守や櫓などが今も残る貴重な史跡です。城跡は現在「弘前公園」として整備され、春には約2,600本の桜が咲き誇る「弘前さくらまつり」が開催されます。

弘前城の詳細情報

住所〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1
地図
アクセス弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」から徒歩12分
駐車場近隣の有料駐車場を使用
営業時間【4月1日~11月23日】9:00~17:00
【弘前さくらまつり期間】9:00~21:00
休業日【弘前城】11月24日~3月31日
料金【弘前城本丸・北の郭】
大人 320円、子供 100円
関連リンク弘前公園総合情報|青森県弘前市

※2025年8月4日時点での情報です。最新情報は公式サイトやSNSをご確認ください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました