当サイトにはプロモーションが含まれます。
おでかけの記録
2025年07月12日 東京都港区 /

難病受給者証が使えた「ポケモン工芸展」を楽しんできた

先日、かねてから行きたかった「ポケモン×工芸展」を見に、麻布台ヒルズ ギャラリーへ行きました!「ポケモン×工芸展」はポケモンと現代日本の工芸を組み合わせた展示会。2023年3月に石川県で行われたのを皮...
おでかけの記録
2025年07月12日 三重県鳥羽市 /

難病受給者証が使えた鳥羽水族館!念願のラッコを見に行く【伊勢・鳥羽旅行2日目】

日本で数少ない、ラッコが見れる水族館として有名な「鳥羽水族館」。特に「ラッコのお食事タイム」が人気で、最前列で見るには開園待ちが必要になるほどの人気スポットです。今回、交通トラブルで開園30分後の9:...
おでかけの記録
2025年07月11日 三重県伊勢市 /

東京から伊勢神宮に行ってきた!外宮~内宮を1日で巡る

夫の代休消化で、平日1泊2日で東京~名古屋~鳥羽間を旅行しました。新幹線・特急・宿までも当日に決める弾丸旅行。夫婦初めての名古屋・三重旅行&持病が悪化という条件でしたが、電車メインの移動にすることで、...
おでかけ便利情報
2025年07月12日

初めての「スマートEX」で東京から名古屋を楽々移動してきた

先日、東京~三重旅行での乗換駅として新幹線「名古屋駅」を使用。その際、チケット購入~乗車まで「スマートEX」を使用したのですが、紙の切符を管理する手間もなく楽々移動することができました!一度「購入から...
おでかけの記録
2025年07月11日 埼玉県宮代町 /

難病受給者証で東武動物公園を半額で楽しんできた

アニメ「Dr.STONE」×東武動物公園コラボが10月19日(土)~11月17日(日)まで開催とのことで、雰囲気を味わう&一度は行ってみたかった東武動物公園に遊びに行くことになりました。難病受給者証が...
スポット紹介
2025年07月12日 東京都墨田区 /

「郵政博物館」は切手好きに嬉しい施設!見どころ、滞在時間を紹介

東京ソラマチ9Fにある「郵政博物館」。ソラマチに遊びに行ったときに、「名前を目にしたことはあるけど詳しくは知らない」という方も多いのではないでしょうか。「郵政博物館」は郵便に関する知識を学べる施設。郵...
おでかけ便利情報
2025年07月12日 東京都墨田区 /

すみだ水族館の割引は、期間限定ポイントがもらえるじゃらんnetが強かった

「すみだ水族館」はクーポンや割引情報が少なく、お得に利用するのが難しいのが現状です。どうにかお得にチケットを買う方法はないかと模索していた矢先、前売り券がじゃらんnetで買えることが判明。【遊び・体験...
おすすめルート
2025年07月16日 埼玉県長瀞町 /

ロウバイを見に、都内から電車のみで行く秩父・長瀞日帰り旅行

「宝登山のロウバイを見に行きたい」と思い立ち、かねてからの夢だった秩父方面へ、突発日帰り旅行に行きました。車の運転を避けたかったため、都内から電車で行けるルートを探したところ、池袋駅→西武秩父駅まで約...
おでかけの記録
2025年07月16日 東京都文京区 /

六義園の梅を見に行った。本数が思ったより少ないので注意!

六義園の梅の2024年2月3日の開花状況早咲きの梅が見頃を迎えています。入園したときに遠目から見ても目立っていた紅梅。お抹茶セットがいただける「吹上茶屋」の近くで咲いています。「吹上茶屋」から東に少し...
おでかけの記録
2025年07月11日 東京都荒川区 /

【2024年】尾久八幡神社の初詣の参拝と御朱印をいただいた

都電荒川線 「宮ノ前駅」目の前にある尾久八幡神社。近隣のエリアでは有名なこともあり、初詣の時期は多くの人で賑わいます。三が日は長蛇の列ができてしまうので、少しずらした1月4日に参拝しました。2024年...